Sensu, Uchiwaでサーバー監視を行う
キーワード:Sensu , TechBlog , Uchiwa
クリエイターズネクストでは、サーバー監視にSensuを利用しています。
これによりサーバーの死活監視・エラー監視・CPUなどのリソース監視を行うことで、
問題を早期に発見し、システムの状態を健全に保つようにつとめています。
また、SensuのWeb ViewとしてUchiwaを利用しています。
これらの基本的な情報について触れます。
Sensuとは?
オープンソースの監視フレームワーク。
監視をシンプルで柔軟でスケーラブルにすることを目的としている。
読み方は「せんす」。
Sensuの特徴
・ Nagiosの問題点を解決するために開発がはじまっている
・ Nagios資産を流用できる
・ Ruby製
・ 自由度の高い監視設定
・ 全ての設定をJSONで行う
その他詳細についてはSensu公式ドキュメントを参照
Sensuの機能
・ サービスのヘルスチェック
・ 通知・アラートの送信
・ メトリクスの収集
・ 外部連携
・ ダッシュボード
その他詳細については公式ドキュメントの Why Sensu を参照
Uchiwaとは?
UchiwaはSensu監視フレームワークのためのシンプルなダッシュボードです。
Uchiwaの特徴
・ Go+AngularJS製
・ 複数のSensuインスタンスに対応
・ リアルタイムで自動更新され、intervalも設定可能です
・ シンプルなフィルタ機能を持ちます
・ 複数テーマに対応
その他詳細についてはUchiwa公式ドキュメントを参照
関連資料
・ Sensu Organization – GitHub
・ Sensu – GitHub
・ Uchiwa – GitHub