日本での平均寿命の増加と高齢化のスピードは世界でも稀有

日本の平均寿命
1947年 1960年 1980年 1990年 2000年 2025年
男性 50歳 65歳 73歳 76歳 77歳 79歳
女性 54歳 70歳 79歳 82歳 84歳 86歳

出所:総務省

高齢化の推移(日本 VS. 米国)

グラフ2
注:倍化年齢は高齢化率(総人口に占める65歳以上の人口比率)が5%から14%に上昇するのに要した期間
出所:総務庁統計局(国勢調査)、国立社会保険・人間問題研究所「日本の将来統計人口」

2025年には人口の約1/2がシニア層

グラフ3

50歳以上の金融資産シェアは72%

世界別の金融資産シェア

グラフ4

50歳代の平均可処分所得は225万円

グラフ5

いいものには高くても買う

価格が多少高くても品質の良いモノを買うようにしている人

グラフ6
N=1,650(大阪30km圏内の市部に居住する世帯人員2人以上の普通世帯の15~69歳の男女:有効回答)
出所:朝日新聞大阪本社「第21回消費生活調査Shopping」(1995年5月)

人とのふれあいや楽しむことに時間を使う

シニア層の余暇活動

グラフ7
注:複数回答
出所:1998年7月高齢期の生きがいと費用「高齢者の生活費用等実感調査」報告書東京都生活文化局消費生活部企画調整課

高学歴なシニアが多い

進学率の推移

グラフ8
出所:文部省統計調査企画化「文部統計要欄」より抜粋

知的活動への意識が高い

この一年でしたことのある生涯学習 男女:複数回答
男性

グラフ9

女性

グラフ10
出典:総理府「生涯学習に関する世論調査」(1999年12月)

子供には依存せずに独立心が旺盛

高齢世帯(世帯主65歳以上)家族類型別推計

グラフ11
国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来設計」建設省住宅局推計

シニアは高い独立心を持つ

グラフ11
出典:サンセイ長寿総合研究所 「99年長寿社会アンケート」調査報告(1999年4月)

インターネットを活用する

50歳から59歳の方のインターネット利用率は62.3%!

グラフ13
出典:2004年通信利用同行調査/総務省

ITリテラシーの高さと年収は比例しており、
ITが使えるシニアのコミュニティーはマーケティング価値が高い。

グラフ15

上へ戻る